
オンライン・インスペクション

誰に相談
すればいいんだろう?
このひび割れ大丈夫かな?
<相談事例>
・気になるひび割れがあるけど、建物の不具合や欠陥なのかわからない
・住宅について不安があるけど、高額なため、なかなか踏み出せない
・忙しくて時間がとれない。子育て中で外出する時間がない。
・自宅で気軽に相談したい
・住宅購入を検討しているが、建物の事がよくわからない。
・高い買い物だから信頼できる専門家に見てもらいたい。
・メンテナンスはいつ頃どのくらいの費用がかかるのか知りたい。
オンライン相談・インスペクション
当社では、訪問対応エリア外の住宅相談・インスペクションは、Zoom、Google Meetや電話等を利用したオンライン相談及びオンライン・インスペクションを行っております。
購入予定物件の劣化事象(基礎、外壁のひび割れ等)、物件購入前の簡易相談、お悩みや困りごと等を誰に相談してよいかわからない方はお気軽にご相談下さい。
オンライン相談の流れ
①お問い合わせ(ご予約・日程調整)
お問い合わせフォームからご相談内容、ご希望の日時を第3希望までご記載下さい。
ご相談したい内容の図面や写真等の資料がある場合は、事前に建物情報、現況写真等をメールで事前にご送付ください。
ご相談内容のメール確認後、相談日程のご返信のメールと請求書を送付致します。

②料金のお支払い・日程確定
料金のお支払いは、銀行振込となります。
入金確認後に相談予約確定のメールを送らせて頂きます。
③相談の実施
Zoom又はGoogle Meetの場合、弊社からURLを記載した招待メールを送りますので、お時間になりましたらご参加下さい。
(※Google Meetご利用の場合は事前にGoogleアカウントの作成が必要です。)
電話相談の場合は、時間になりましたら記載の電話番号(070-8445-5650)にお電話ください。

料金
オンライン相談
項目
料金
基本料金(1時間)
10,000円
(税込11,000円)
以降30分毎
+4,000円
(税込4,400円)
※<料金例>追加相談(30分)が発生した場合
先ずは基本相談1時間でご予約。(事前に料金支払い済)
相談後に追加の相談料金の請求書を送付致します。ご確認頂けましたら期限内に追加料金をお支払いください。
オンライン・インスペクションの流れ(木造戸建住宅)
①建物資料・図面・写真の送付
建物の外観・内観写真をメールアドレス(info@homeinspection-studio.com)までご送付ください。
<写真撮影部位>
<外部>
外観、基礎、外壁、軒裏、屋根
<内部>
床・壁・天井が写るように撮影(各部屋毎)
<床下点検口内>
床下点検口を開けて、撮影可能な範囲で撮影
<小屋裏天井点検口内>
小屋裏・ユニットバス等の天井点検口を開けて、撮影可能な範囲で撮影
<設備>
洗面化粧台、キッチン、トイレの配管状況が見えるように撮影
<その他>
気になる部分がある場合は、写真をご送付下さい。
このような基礎のひび割れや外壁のひび割れや気になる部分の写真をお送りください。
購入予定又は持ち家物件の販売チラシや設計図面、掲載物件のがある場合は、一緒にご送付ください。











②物件資料の確認・料金のお支払い

物件写真と資料の確認が出来ましたら、請求書を送らせて頂きます。
③料金の確認・報告書(劣化事象チェックシート)送付
請求金額のお支払い確認後、5日以内に報告書(劣化判定チェックシート)を送らせて頂きます。※お急ぎの場合は事前にお伝えください。期限内に対応出来るように努めます。
報告書(劣化事象チェックシート)を確認後、ご不明な点がありましたら、電話またはZoomでご説明させて頂きます。(30分無料)
